ナーシングホームまごころ荘石津 施設ブログ
今回もボランティアさんに来ていただき11月のお誕生日の方々を含め、入居者様に楽しいひと時を過ごしていただきました。
手あそび・歌あそび体操や民謡、ハーモニカ演奏など盛りだくさんの内容で皆さんと一緒に体感できました。
10月は琴ゆり会の皆さんにお越しいただき、参加型の大正琴の演奏会を披露してくださいました。
歌ったり、カラダを動かしたりと楽しいひとときを過ごしていただきました。
薬局さんのご厚意により、フラワーアレンジメントを開催して頂きました。
皆さん花に触れる機会が出来、とても喜んでくださいました。
今回は、津久野連いぶきの皆さんに来ていただきました。
いろいろな音楽に合わせて踊りを披露して頂きました。
入居者様、スタッフともどもボランティアのみなさんと一体となって
楽しいひとときを過ごして頂くことができました。
今回、はじめての納涼祭をさせていただきました。みんなで話し合い、準備し無事に事故などなく終えることができました。
入居者様にも大盛況で喜んでいただけたので、次回はもっと楽しんでいただけるよう頑張りたいと思います。
湊さくらんぼの皆さんによるよさこい踊りを堪能させていただきました。
鳴子を配っていただき、一緒に踊っているような一体感がありました。
入居者様の笑顔もたくさん見れて大満足でした。
スタッフ手作りの笹に皆さまの願い事を添えて記念撮影をさせていただきました。
いろんな願い事を拝見させていただきましたが、その願い事に少しでも近づくことができたら
いいのになぁーて思います。
今回はりょう栄会の皆様に来ていただき、新日本舞踊を披露してくださいました。
スタッフも踊りに加えて頂き、入居者様と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
今月はフラあいのわさんに来ていただきました。
華やかな衣装と妖艶なフラダンスに皆さん魅了されていました。
感動したよ、楽しかったよと多数の声もいただきました。
消防署員の方々に来ていただき、消火訓練及び、通報訓練、避難訓練を行いました。
入居者様も数名の方が参加くださり、無事終えることができました。
署員の方には最高クラスの消防設備ですとお言葉をいただきました。
今回は、アコーディオンボランティアグループのタンテ・ジラソーレさんにお越しいただきました。
入居者様のリクエストに応えていただき、歌と演奏を披露してくださいました。
演奏に合わせ、歌詞をみながら歌っているお姿は、真剣そのものでした。
終わった後は、楽しい時間を過ごすことができましたとおっしゃっていただきました。。
遠路はるばる堺まで、わくわく音楽隊の皆さんに来て頂きました。
3月のお誕生日の方々4名様 スタッフ手作りの寄せ書きをプレゼントさせていただきました。
たいへん喜んでくださいました。
昼食前に皆さんでお歌を歌ってお祝いいたしました。
美味しそうな、ひな寿司に赤だし、茶わん蒸し、最後におやつと
満足されたご様子でたくさんの方が完食されていました。
虫の音会の皆さんに来ていただき、にぎやかなお誕生日会を開催することができました。
富山県民謡の越中おわら節などを披露していただき、感動で涙される方もたくさんいらっしゃいました。
すばらしいお誕生日会でした。
皆さん、楽しく元気に鬼退治をしてくださいました。
身体を動かした後はおやつタイムで一服~。
今年初めてのお誕生日会です。
スタッフ手作りのお花と寄せ書きをプレゼントさせていただきました。
最後にお誕生日の主役の方にカラオケを披露していただきました。
初めてのお正月を迎えることとなりました。
おせちメニューのお昼ご飯を食べられた後、皆様で楽しく遊びましょうと
声をかけさせていただき食堂へ集まっていただきました。
楽しく遊んだ後のおやつも満足していただけました。
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年、11月1日に株式会社ゆきあいでは9番目の施設として新しくオープンさせていただきました。
ご入居者様も徐々に増え始め、食堂でのお食事の風景も活気づき、にぎやかになって来ております。
年末から急に寒さも増し、体調の変化にも気を配りながら、
日々の生活のお手伝いを させていただいております。
ご入居者様が不安なく生活がおくれる、ご家族様に安心していただける
そんな日常をお届けできるよう、スタッフ一同努めてまいりたいと思います。
今後とも皆様のご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
お近くに来られた際は、気軽にお立ち寄りください。
皆様が健やかで笑顔あふれる一年になりますようお祈りいたします。
まごころ荘石津スタッフ一同