フォーユー東大阪吉田 施設ブログ
今年一番の寒さのなか、鏡開きで無病息災を祈願しましたよ(*´ω`*)
みなさんいい笑顔で食べて頂きました!(#^^#)
(ちなみに本物のお餅ではありませんが)(●´ω`●)
天気の良い新年の幕開けとなりました!(^^)!
新年あけましておめでとうございます(*^^*)
今年も体調に留意して皆様お元気でお過ごしいただけることを切に願います(*´ω`*)
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます(#^^#)
いよいよ年の瀬も押し迫ってまいりました(*´ω`*)
今日は楽しいクリスマス会を行いました(#^^#)
今年はいろいろできないことが多かったので今日くらいは皆さんに楽しんでもらえたかなあと思います!(^^)!
来年も皆様お元気で!!(^^)!
年の瀬も押し迫ってまいりました(*^_^*)
皆様今年はいかがだったでしょうか(*´ω`*)
当施設は年明けからたくさんのいろんなことがありました(*´ω`*)
来年はそれを跳ね返すくらいのいい年にしたいものです(*^^*)
クリスマス会に向けて職員さんたちも頑張ってくれてます!(^^)!
ベルが鳴るーー!(^^)!
毎日お元気にお過ごしいただいている入居者の皆様に、ささやかながら敬老の日のお菓子を
提供させて頂きました(#^^#)
あっという間に食べてしまわれて写真が追い付かない状態でした(●´ω`●)
ちなみにこれまでにない台風が近づいているそうですが、今晩近畿を抜けていくようです(*´ω`*)
何事もなく過ぎて頂くことを祈ります(*'ω'*)
皆様どうぞこれからもお元気で!(^^)!
もうすぐ七夕ですね(*^^*)
皆さんの願いを書いてもらって笹の葉に飾った感じにレイアウト(●´ω`●)
風鈴づくりも楽しんでいただきました(#^^#)
これからの暑い夏をどうぞお元気にお過ごしください(*^_^*)
梅雨の季節がやってきました(*´ω`*)
暑さも増してきてだいぶジメジメとしてきましたね(●´ω`●)
ちょっとだけ早い父の日のささやかなお菓子をふるまわせてもらいました(#^.^#)
来年はもう少し何か楽しんでもらえるものを企画出来たらと思いながら、頬張るお姿を拝見していました(*^^*)
本日はあいにくの雨でしたが防火訓練を行いました(*^^*)
ちょっとした避難訓練と消火器の操作をして頂き、いつもと違う時間を少しだけ過ごして頂きました(●´ω`●)
これからもお元気でお過ごしください(*´ω`*)
今年は皆様にゆっくり楽しんでいただくことも難しかったので、本日はささやかながら、ケーキを用意させて頂き、ちょっとだけほっこりして頂きました(*´ω`*)
穏やかな日々を送っていただけることが何よりです(*^^*)
春の訪れを感じる日々となってきました(#^^#)
暖かな日差しに元気になって頂き、どうぞ皆様お元気にお過ごしください(●´ω`●)
令和4年新しい年を迎えました(#^.^#)
世界はあらゆる変化をしている状況のなか、幸いにも施設でお過ごしの皆様はお元気にお過ごしいただいています(*´ω`*)
今年も恙無くお過ごしいただけますようお祈り申し上げます(#^^#)
皆様本年もどうぞお元気で!(^^)!
今年もあっという間にクリスマスになり、年の瀬が近づいてきました(*´ω`*)
ささやかながらクリスマス会を開催させて頂き、少しでも入居者の方が喜んで頂けたのではないかと思います!(^^)!
そして最後ににプレゼント(#^.^#)
来年のクリスマスも皆さんと共に迎えられますように(*^_^*)
寒くなってきましたね(*´ω`*)
なかなか外にも行けなのでせめてもの趣向で冬至のゆず湯をさせて頂きました(#^^#)
クリスマスの飾りも作ってもらいましたよ!(^^)!
あっという間に涼しくなって、今年は秋を感じる暇もなく季節がすぎていく感じですね(*´ω`*)
職員さんがお花を買いに行ってくれて、久しぶりに可愛い花壇が出来ました(#^^#)
あと、職員さんが植えていたサツマイモも収穫出来て、びっくりでした!(^^)!
皆様お花のようにお元気でお過ごしくださいね(#^^#)
曇り空の中、避難訓練と消火訓練をおこないました(*^^*)
消防署からお借りした水消火器で的をめがけてビューっと放水(*´ω`*)
ちょっとだけ外の空気が吸えた日になりました(#^^#)
今年も敬老の日をお迎えできた皆様 おめでとうございます(#^^#)
ささやかながら、職員手作りのお守り根付と近くの和菓子屋さんのお菓子を提供させて頂きました(#^.^#)
来年も皆様お元気で一緒に敬老の日を迎えたいですね(*^^*)
まだまだ暑いですね~(*´ω`*)
なかなか楽しみもない中、今年も納涼祭は開催させて頂きました(*^^*)
腕によりをかけてたくさんおいしいものを作らせて頂きました(#^.^#)
皆さんに喜んでいただけて何よりでした(#^^#)
本当は20日ですが、ちょっと早めに父の日のプレゼントお渡しとおやつを食べていただきました(*^^*)
男性諸氏はかわいいプレゼントにちょっとはにかんだりしてました(#^.^#)
天の川にはたくさんの願い事を下げてみました(*^^*)
これからもお元気でお過ごしくださいね(*´ω`*)
今年も母の日がやってきます(●´ω`●)
少し早いですが母の日のプレゼントもささやかながら用意させていただきました(*^^*)
なかなか楽しい話題のない近頃ですが、皆さんは元気にお過ごしいただいてます(#^.^#)
これからもどうぞお元気でお過ごしくださいね(#^.^#)
まだこいのぼりがとんでます((+_+))
今年度最後の消防訓練を行いました(#^.^#)
感染防止の為、職員のみで行わせていただきました(●´ω`●)
入居者の皆様にもまた消火器の使い方を体験して頂ける日が早く来るように願っています(*´ω`*)
季節はもう春の装いで、日差しも強くなってきました(●´ω`●)
外にお出かけできない分、施設の中で少しでも楽しんでいただけたらと、職員の手作り桜が満開です(#^.^#)
もう桃の節句の季節になりました(*^_^*)
なかなかイベントも開催できず、入居者の皆様には楽しんでもらえることが少なくて申し訳ない気持ちでいっぱいです((+_+))
ですが、少しでも節句気分を味わっていただきたいなあということで、イチゴを召し上がっていただくこととしました(#^.^#)
暖かい春がもうそこまでやってきています(●´ω`●)
今年は124年ぶりの2月2日が節分になったそうで、いろいろな節目の時なのかなと感じます(*^^*)
そんななか感染症予防のために皆さんでお集まりいただいてのイベントは自粛させていただいている状態がつづいています((+_+))
感染症予防が叫ばれて一年以上が経過し、多くの皆様の通常の生活に戻りたいとの希望は少しずつですが兆しが見え始めています(●´ω`●)
今回はそんな願いを込めたスタッフの力作を先月末より飾らせていただいてましたので掲載させていただきました(*^_^*)
早く皆様の願いが届きますように!(^^)!
廊下に早々とツリーの用意をして頂きました(*^_^*)
職員さんの力作で、素敵にできました(●´ω`●)
玄関先の飾りつけは一緒に利用者さんにも手伝って頂いたり、少しだけですが楽しんで頂きました(#^^#)
熱いですね(●´ω`●)
今年はコロナの関係で全然ボランティアの方々にも来て頂けず、なかなか楽しみがないのですが、
せめていつもと違うお食事でもと、納涼祭を行いました(#^.^#)
いつもと目先も変わって、食べる量もいつもよりたくさん召し上がられていましたよ(#^^#)
外は荒れ模様の天気ですが、施設の中ではベビーカステラを焼いてみんなで楽しみました(*^_^*)
お昼のすぐ後でしたが、皆さんとってもきれいに食べてくれました(#^^#)
また次の機会にもたくさん楽しんで下さいね(#^.^#)
今年はなかなか梅雨が明けずにどんよりした日が続きますが、施設の中は一足お先に夏模様です(*^_^*)
今日は皆さんで輪投げをしていただきました(#^.^#)
最後は楽しかったーとおっしゃっていただきました(*^_^*)
日頃のちょっとしたことでも気晴らしになりますね!(^^)!
お天気はもう一つでしたが、皆さんの笑顔は晴れ晴れでした(#^^#)
食堂のテーブルを使って、ボーリング大会をしました(#^.^#)
そのあとは風船転がしもしてくれました(*^_^*)
皆さん童心に帰って遊んでくれました(*^^*)
こんな遊びも考えてくれて、職員さんには頭が下がります(●´ω`●)
どうぞ皆さんお元気でお過ごしください!(^^)!
夏本番に向けて、皆さんで朝顔づくりをしました(*^^*)
淡い色合いが夏の涼しさを演出します(#^.^#)
暑さに負けず、これからも皆さんお元気で(*^_^*)
天の川が施設に登場です(*^^*)
スタッフの手作りの天の川が今日も施設の食堂を彩ってくれています!(^^)!
廊下には笹の葉も登場!(#^.^#)
皆さんの思いが記されています。
まだまだ厳しい状況が続きますが、少しでも笑顔になっていただければと思います(#^^#)
2月末にお越しいただいた、とようら歌声クラブの方々とのお誕生日会の様子です。
この後面会制限などでしばらくは楽しいボランティアの方々にもお越し頂けなくなるかもしれないので、少しでも楽しさが伝わればと思います。
今年も節分祭を行いました(#^^#)
今年はかわいい鬼さんに優しくボールを投げて楽しんでいただきました(*^^*)
でも白い服を着ている人が輪に入ったら一気に強く投げたりしながら、とっても元気に楽しい時間を過ごして頂きました!(^^)!
一月の誕生日会には 日舞同好昭江の会 の皆さんにお越しいただきました!(^^)!
懐かしの唄に合わせて踊る姿も艶やかにご披露いただきました(*^^*)
入居者さんも飛び入りで参加したり、楽しい時間を過ごしました(#^^#)
今年もクリスマス会を開催させて頂きました(^_^)/
心のこもった送りものに、皆さんの笑顔もこぼれます。
来年も皆さんで楽しいクリスマス会を迎えられますように(*^_^*)
11月の末に開催のお誕生日会に、アカペラでみんなで歌うラブハートさんにお越しいただきました(#^.^#)
懐かしい歌の歌詞を見ながら、大きな声で歌う姿は皆さんとってもお元気です(^_^)/
これからも毎日元気にお過ごしください。(*^_^*)
今月のお誕生日会には、恵比寿げんき会の皆さんにお越しいただきました(^_^)/
手品から皿回し、腹話術からドジョウ掬いに南京玉簾と、次々に演目が披露されて、ちょっと笑いもあって
なかなか楽しく過ごして頂きました(*^_^*)
ふだんなかなか見れない演目があったので嬉しそうな表情をみせていただきました(#^.^#)
今月は20件も依頼があったと仰ってたアロハマキさんにお越しいただきました(^_^)/
ウクレレで懐かしい歌や童謡などを聞かせて頂きました(*^_^*)
皆さんも楽しそうに一緒に歌に参加して頂いて元気いっぱいです(^_^)/
今回は自主訓練なので、入居者の皆さんと施設のスタッフのみでの開催となりました(^o^)
火災報知機の大きな音でもあまりびっくりされてないのがびっくりです^_^;
最後はお借りした水消火器で消火訓練をしました。
ぴゅーっと出る水にちょっと嬉しそうな表情を見せてくれた入居者の方々でした(^o^)
今年も例年通りゆく夏を惜しむ納涼祭を開催しましたヽ(^o^)丿
今年の夏もとんでもなく暑かったですが、いらっしゃる皆さんはお元気でお過ごし頂けて何よりです(^O^)
沢山のお食事と職員とのふれあいで楽しい時間をお過ごしいただけたことと思います(*^_^*)
最後はカラオケで楽しんで頂きました(*^。^*)
ドリーム研究会の皆さんに、マジックを披露して頂きましたヽ(^o^)丿
入れ替わり立ち代わりにさまざまなマジックを披露して頂きました(*^_^*)
目で見て楽しむのもとても楽しいですね(^.^)
ちょっとびっくりしたり、楽しい時間を過ごして頂きました(^O^)
久しぶりにわくわく音楽隊さんにお越しいただきました。
お話あり、軽い運動あり、音楽に合わせていろいろ楽しませて頂きました(#^.^#)
クオリティの高い演奏でいつも楽しませて頂いてます(*^_^*)
一緒に歌を歌いながら楽しい時間を過ごさせて頂きました(^_^)/
お誕生日会に、ギターとオカリナ主体のパル・パルマさんにお越しいただきました(*^_^*)
やさしい音色のオカリナと伴奏で、懐かしいメロディーに皆さん一緒に口ずさんでいましたよ(^o^)
ハーモニカに合わせて、懐かしい曲の数々を一緒に歌いました(^O^)
皆さん懐かしい歌に、いつもは出ないくらいの大きな声で歌ってくれました。
お誕生日会の開催に合わせて、e-マジックの皆さんにお越しいただきました。
さまざまなマジックを披露して頂いて、ちょっとびっくりしたり、楽しい時間を過ごしました。(*^_^*)
4月初旬に桜が満開になった頃、入居者の方々に近くの公園で桜の花見をして頂きました。(*^_^*)
穏やかな春の日差しの中、短い時間でしたが、皆さんに楽しんで頂きました。
消防署から職員の方に来て頂いて、消防訓練と講評を頂きました(*^_^*)
万一の際の心構えなども教えて頂きました。
消火器を使った訓練も実施して頂き、入居者の方も参加されて意義あるものになりました。
ありがとうございました。(*^_^*)
今年は正月明けから体調を崩される方が多くいらっしゃったので、皆で厄除けの節分祭をしました^_^;
鬼に見立てたスタッフにボールをぶつけてはしゃぐ姿は、童心にかえったようでした。
今回はスタッフのお知り合いの方のご紹介で、おわら踊り「虫の音会」の皆さんにお越しいただきました。
本格的な音響と十数名の方々の踊りで圧倒されましたヽ(^o^)丿
入居者さんもじっくり堪能されてましたよ(*^_^*)
今年の空は抜けるような青空が広がって、とても穏やかな日差しのなか初詣ができました(*^_^*)
いい一年になる予感の門出です。
元気でまた一年を送れるようにお祈りしてまいりました。ヽ(^o^)丿
新年明けましておめでとうございます。
日頃より株式会社ゆきあいの理念に賛同いただき、当施設運営にご協力頂いている関係各所の皆様にもこの場を借りて御礼申しげます。
昨年は幾多の災害もありましたが、幸いにも大きな被害を出さずに済んだことは誠にありがたいことでございました。
入居者様が安心して過ごせる環境づくりに今後も取り組み、、出来ない事はお手伝いさせて頂く、しないことは出来るようにお手伝いします、
の理念のもと、今後もよりよい施設の運営に尽力してまいります。
どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。
フォーユー東大阪吉田 スタッフ一同
今回は施設の職員によるサンタからのプレゼントの日です!
くじ引きをして頂いてそれぞれのプレゼントを受け取って頂きました(*^。^*)
皆さん笑顔で楽しそうにお過ごしいただきました(*^_^*)
はじめてお越し頂いたコーラスの方々と一緒に懐かしい童謡や歌謡曲をみんなで歌いましたヽ(^o^)丿
みなさん歌詞カードを見ながら、思い出しながら大きな声で一緒に歌ってくれました。
とっても喜んで頂けて嬉しい限りです。
今回も楽しい歌と踊りのわくわく音楽隊の皆様にお越しいただきました。
いつもクオリティの高い音楽を提供して頂いて本当にありがとうございます。
入居者の皆様も懐かしい音楽に心躍らせていらっしゃいました。
だんじりが来てくれました(*^_^*)
勇壮な迫力あるだんじりで皆さんとても喜ばれていました。
秋晴れの空のもと、輝くだんじりと皆さんの笑顔でした。
今回もすずらんさんにお越しいただき、歌と踊りとパフォーマンスを披露して頂きましたヽ(^o^)丿
皆さん一緒に歌ったり、身体をうごかしたり、楽しく過ごされてました。
年に一度の納涼祭を開催しました!
ウィンナーやたこ焼きなど、いつもは食べられないものがでたりで、入居者さんも満足げでしたよヽ(^o^)丿
今年も涼しげな流しそうめんの季節がやってきました。
とっても楽し気な笑顔で楽しまれていました。
この方が?と思うような方がひょいっと箸でつまんだりすくったりして
意外な器用さを見せてもらったり、わいわい楽しみました。
今月もわくわく音楽隊の皆様にお越しいただきました。♪
今年の夏は本当に暑い中お越しいただきありがとうございます。
皆でエレクトーン演奏を鑑賞したり、一緒に歌を歌ったり、軽い運動もしました。
懐かしい曲に皆さん合唱されていらっしゃいましたよ!(^^)!
今年の七夕の前には 大阪地震や西日本豪雨等があり、天の川は見れませんでしたが皆さんお元気に過ごしていただいてて何よりでした。
いろんなお願い事を書いて短冊を吊るしていただきました。
短冊を前にぱちりと記念撮影させていただきました。
今回で二回目となります、 かいてきや鍼灸院の先生にお越しいただいての体操レクを行いました。
掛け声に合わせて顔の体操から座ったままでの上半身の運動など一生懸命していらっしゃいました。
笑顔で皆さん楽しそうにしていましたよ。
今回初でお越しいただきました。すずらんの皆さんによるパフォーマンスを披露してくださいました。
踊り、歌、南京玉簾、フラダンスなどで場を盛り上げて頂き、入居者の皆さんもとても喜ばれておりました。
一緒に歌ったり、身体を動かしたり、中には感激のあまり涙される方もいらっしゃいました。
ぜひ次回も楽しみにしております。
今回、はじめて来てくださいました。ニコリ治療院の先生です。
入居者様に少しでも体を動かして、気分も身体もリフレッシュしていただきたいという思いでお願いいたしました。
快く引き受けてくださり、実現いたしました。
今回で9回目の公演となり、入居者様にとってもお馴染みさんです。いつも入居者様と一緒に楽しく歌や演奏やお話を聞かせてくださいます。
今日は何を魅せてくれるのだろうとその名の通り「わくわく」します。次回も期待しております。
4月生まれのお誕生日の方もお祝いしていただきました。
2018年大阪の桜は、例年より早く3月20日に開花が発表されました。近所の公園も早々とピンク色の綺麗な色でいっぱいになり、たくさんの人たちがお花見に来られていました。気候もよく入居者様も満開の桜に感動されていました。
テレビにも出演されたという千ヶ峰ハモエコーズさんに来て頂きました。
どこか懐かしいハーモニカの音色、郷愁漂う中で皆様の胸を打ち、涙を誘うことだってあるのです。
日頃、入居者様の体力維持運動やマッサージなどの施術などでお世話になっている、かいてきや鍼灸治療院の先生が来て下さり、体操のレクリエーションをしてくださいました。入居者様も頑張っておられ、先生と一緒に体を動かし、リフレッシュされたご様子でまた次回もとお声をいただいております。お忙しい中ありがとうございました。
鬼退治で体を動かした後は、厄除け祈願として、厄除け饅頭を皆さんに召し上がっていただきました。
とてもやわらかくおいしいかったよ!とうれしいコメントをいただきました。
饅頭と一緒にお出しした、昆布茶も好評でした。鬼役のスタッフの方々本当にお疲れ様でした。
今回は消防署より来て頂いての訓練となりました。
事前説明をしっかりとしてくださり、訓練を行う職員に付き添っていただき、慌てる事無く無事終えることができました。
残念なことに模擬消火訓練の際、雪が吹雪いており、入居者様の参加は見送らせていただきました。
次回はぜひ参加していただきたいと思います。
昨年末に引き続き、1月のお誕生日会にわくわく音楽隊の皆さんに来ていただきました。
映像と音楽の中、動きも取り入れて頂き、参加された皆さまは楽しいひと時を過ごされていました。
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日は、天気も良く外出にはもってこいの初詣日和です。
皆さまいろいろとお願い事をされたようですが、聞いても笑ってごまかされる方も…。
皆さまにとって今年も良い年でありますように…。
くじによる抽選会にて心ばかりですが、入居者様一人一人にプレゼントをお配りいたしました。そのあとケーキとジュースを召し上がっていただき、皆さんで記念写真。笑顔いっぱいで喜んでくださいました。
フォーユー東大阪吉田は株式会社ゆきあいが東大阪市で運営する住宅型有料老人ホームです。
12月11日お誕生日会を兼ねたイベントとして、わくわく音楽隊の皆さんに来ていただきました。
毎回、音楽と映像を使って、入居者様を楽しませてくださいます。
フォーユー東大阪吉田は株式会社ゆきあいが東大阪市で運営する住宅型有料老人ホームです。
今月2回目の料理レクのメニューはチヂミです。
入居者様も真剣にお手伝いしてくださいました。
お味の方はこちらの入居者様の笑顔をみていただければ一目瞭然ですね。
施設の新鮮採れたて野菜はつけあわせで…。
今回も『千ヶ峰ハモ・エコーズ』の皆様にお越しいただき、
ハーモニカ演奏を行って頂きました(*^_^*)
演奏の合間に手品も披露して頂き、皆さんとても喜んでくださいました。
皆さん楽しんでどら焼きのあんこを丸めてくださいました。
5/15、5/16、5/17の三日間に分けてBBQを行いました♪
たっぷりとお肉をご用意させていただき、皆さまお腹一杯と満足していただけたご様子でした=^_^=
火起こしから・・・
牛乳と割るだけであま~いおやつができる、フルーチェ作りを行いました♪
いろどり良くするためにピンクのゼリーものせて・・・☆
5月生まれの方をお祝いさせて頂きました♪
5/1にボランティアのトミーさんが来て下さりました♪
入居者様は腹話術が始まると、真剣なまなざしで見ておられ、一緒に歌ったりもし、笑顔の絶えない腹話術ショーでした=^_^=
10月18日(水)日本音楽ヘルパーより
「音楽療法」の方来所されました。
音楽療法= 歌には記憶を刺激して、入居者様の個性を呼びさます効果があります。
エレクトーンの曲、歌に合わせて 入居者様身体を動かされ、大きな声で歌われ
楽しい日々を過ごされました。合わせて10月度の誕生日会も一緒に行いました。(*^_^*)
10月のお誕生日も合わせて行い
他の入居者様と一緒に
お誕生日の歌を唄いました!
10月14、15日は地元のお祭り
「大津神社の秋祭り」大津神社太鼓台
10月15日(日曜日)朝からあいにく雨模様で入居者様外に出て
お神輿を見に行けないので、古水走自治会のご配慮にて、お神輿を施設の駐車場内に入って頂きました。
入居者様 目の前にみこしが見えると、大きな拍手と大きな声で施設内が賑やかになりました。(^_^)
フォ―ユー東大阪吉田は「株式会社ゆきあい」が東大阪吉田で運営する住宅型有料老人ホームです!
(*^_^* 8月24日・フォーユー東大阪吉田の恒例行事
「納涼祭」
を開催いたしました。
出し物(ヨーヨー釣り 、射的
コイン落し)
食べ物(
ラーメン、焼き鳥
、
たこ焼き、かき氷
、綿菓子
、
飲み物