まごころ荘よつば館 施設ブログ
キッチンの南テスティパルさんよりお祝いの御膳が用意されました。
これは・・・鳥居? 初日の出に手を合わせ、そのあと豪華な食事を頂きました。
量が多く、たべれるかな?と心配していましたが、 皆さん笑顔で平らげておられました。
絵馬に願いを書いていただきました。
元気で過ごせますように
家族が一年無事でありますように。
等、思い思いの願いをかいておられました。
おみくじ
大吉、待ち人すぐ来る だって。
いやー! 吉やわ
少しワクワクしながら引きました。
書初めも頑張りました。
なにを書いたらいいかなー。と皆さん悩んでおられ
ましたが、習字がお好きな方が多く
真剣な面持ちで、筆を動かしておられました。
少しでもお正月気分を楽しんでいただけと思います。
新年あけまして おめでとうございます。
昨年中は、コロナ感染症の対策に皆様のご理解ご協力頂き、心より感謝いたします。
今年はきっといい年になる。そう強く思いつつ
よつば館の中には、大輪の花が常に咲き誇っていますよう 職員一同 皆様と共に過ごしていきたいと思っております。
今しばらくはつらい状況が続きますが、ともに乗り越えていきましょう。
今年一年皆様のお力添えをどうぞよろしくお願い致します。
ハロウィンも終わり、次のイベントは‥クリスマス!
ということで、少し気が早いかなと思いながら、みんなでツリーの飾りつけをしたり
館内を華やかにすべく、日々創作活動にいそしんでくださっています。
その中で、懐かしい歌の鼻歌が聞こえてきたり・・・。
感染予防に神経質になっている私たちに、ほっとした瞬間をくださいます。
何かすることないかなー。
これ、しよー。
取り出してきたのは、ジェンガ。
一本一本気を付けながらそーーーっと。
出来た! うわー! ガッチャン! キャー失敗。
思いの他大盛り上がりしてしまってテレビが聞こえません。
とクレームが入ってしまいました。
気を付けます。。。。
でも、楽しかったですね。
消防訓練も先日無事終了しました。
消防署の方はコロナの関係で呼ぶことはできませんでしたが、真剣に取り組みました。
今日は母の日。
ということで、食事を提供してくださっている南テスティパルさんより、母の日の特別メニューを用意してくださいました。
入居者様の間でも”コロナ”というのが合言葉になっているかのように話題に上がっており、自然と暗くなりがちなのですが、
皆さんからの人気が高いパン・グラタンのメニューにとても喜んでおられ笑顔が自然とこぼれていました。
食事の前の体操の時間に、入居者様の一人が詩を朗読してくださいました。
なんだか素敵な空気が流れたひと時でした。
買い物など外出ができなくなってしまい、ストレスが溜まってしまうことが一番の問題となっております。
よつば館では、YouTubeを最大活用し、体操など体を動かしたり、懐かしのメロディーを流したり。
最近発見したのは、皆さんドリフターズなどの体を張ったお笑いも大好きだということです。笑い声が食堂に響き渡っていました。
その他にも、ボウリング、数字並べ、塗り絵等楽しんでおられます。
こんな時だからこそ、笑顔を忘れず日々過ごしていきたいと思っております。
もちろん、職員全員、感染予防には、細心の注意をはらっております。
皆さんもどうぞご自愛ください。 事態の早い終息を心より願っております。
明けましておめでとうございます
令和初めての新年を皆様とともに笑顔で迎えられたこと、とてもうれしく思います。
よつば館では、入居者様が安心して生活でき、
心休まる場所となりますようスタッフ一同努めてまいります。
本年もよろしくお願いいたします。
まごころ荘よつば館スタッフ一同
クリスマス会♪
みんなで歌を歌って、クリスマスケーキ、プリン
にコーヒー。
皆さんほんとに喜んでくださいました。
ほんの短い時間でしたが、クリスマスの雰囲気を
楽しんでいただくことができ、よかったです。
メリークリスマス(^^♪
七夕に向けて笹に飾り付け手伝ってくださいました。
そのあと、願い事を飾り付けましたが、様々な願い事がありました。
100歳まで元気でいられますように。
焼き芋が食べたい。
今日がだめなら明日があるさ。 などなど。
当日は施設から配られたプリンを召し上がられ笑顔がこぼれていました。
それぞれの願い事がかないますように。
談話室や食堂でトランプを楽しむ姿を時々目にします。
お茶を飲みながら和やかに・・・・
日々の風景の一コマです。
ミックスジュースというバンドの皆さんが来てくださいました。
もう三回目ということもあり、リラックスした空気が最初から流れていました。
歌に自信がある方は生の演奏で気持ちよさげに歌っておられました。
節分と言えば豆まき。
新聞紙を丸めて豆まき?をしました。
体操は嫌がる方もいますが、鬼に豆を当てるのは楽しいようで、
笑顔で体を動かすことができました。
そのあとは豆ならぬ乳ボーロを味わっていらっしゃいました。
久々ににぎやかな雰囲気に包まれたよつば館でありました。
これで厄除けもできたでしょうか。
キッチンからは、巻きずしがお昼ご飯に提供され、皆さん完食されていました。
風邪やインフルエンザが流行っていますね。
体を温めて、元気に過ごそううということで、お汁粉を用意いたしました。
やはり皆さん甘いものは大好きなようで、
おいしいとお替りしている方もいらっしゃいました。
10月11日オープンします。
入居相談受付中です。
お問い合わせは0120-713-165です。
窓口営業時間9:00~17:00