まごころ荘参番館 施設ブログ
新年あけましておめでとうございます。
昨年はコロナ禍の中、皆様にはご協力頂き心より感謝申し上げます。
いつ収まるかわからない状況の中、ご不便をお掛け致しますが
ご理解、ご協力よろしくお願いします。
今年も入居者様が笑顔で過ごせます様、スタッフ一同精一杯
努力してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
まごころ荘参番館 スタッフ一同
ご家族様、利用者様には、ご理解 ご協力をして頂き
心より感謝申し上げます。
施設内で楽しめる事を考え、利用者様に少しでもストレスが
溜まらないよう、日々笑顔で過ごしていきたいと思っております。
皆様もお体ご自愛下さい。
一日も早い終息を心から願っております。
皆さんで西南西を向いて、恵方巻と豆の代わりに
甘納豆を食べて頂きました。皆さん「美味しいわ」と
喜んで完食されました。
これで、厄除けもできたでしょうか。
毎日、皆様が元気に過ごされますように。
新年明けましておめでとうございます。
昨年中は、ご利用者様 ご家族様には、温かいご支援と
ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
今年も、皆様が笑顔で過ごせますよう、スタッフ一同
努力して参ります。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
まごころ荘参番館 スタッフ一同
9月16日は、敬老の日で、ささやかですがお祝いをしました。職員さんからのプレゼントに皆さん、とても喜ばれていました。これからも、元気に過ごされるよう、願っております。
少し肌寒いですが、快晴でとても気持ちが良く、桜も満開でとても喜ばれていました。来年もみんなで行きましょうね。
今年は、東北東の方角に向いて皆さん、美味しそうに恵方巻を食べられていました。
これで厄除けもでき、皆さん元気に過ごされる様願っています。
新年あけましておめでとうございます。
今年も、笑顔一杯の年になりますよう、精一杯まごころ込めて皆様が安心して過ごせる様スッタフ一同努力して、参りたいと思います。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
まごころ荘参番館 スッタフ一同
昨年は格別の御厚情を賜り厚く御礼を申し上げます。
本年も社員一同、皆様にご満足を頂けるサービスを心掛ける所存でございますので
何卒、昨年同様のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせて頂きます。
まごころ荘参番館スッタフ一同
みんなで、ちぎり絵に取り組んでいます。
おしゃべりを楽しみながら、作業する人、集中して黙々としている人。性格の違いを見る事が出来ました。
作業をして疲れた後は、桜餅でお茶しました。
一足先に、まごころ荘は桜の花で満開になりました。 見事です。
今回は、夜間帯での出火を想定して防火訓練を行いました。
頭では理解していても、実際に動くとなると戸惑ってしまうという事もありました。
残念なことに、カメラの調子が悪く訓練の様子がお伝えできないのが残念です。
しかしながら、参加していたスタッフは、みんなまじめに取り組んでくれました。
もしものことなど無いように取り組んでまいりますが、そのような時にはみんな迅速に対応できると確信を持った一日でした。
今日は、バレンタインデーという事で、厨房の南テスティパルさんが、特別食を用意してくださいました。
よく見たらピラフもハートの形をしていて、とってもかわいい!
皆さんも楽しんで食べられていました。
三が日は、みんなでいろんなことを楽しみました。
福笑いに書初めぜんざいに舌鼓を打ったりと正月らしいことから、トランプやカラオケ、点つなぎぬりえなどなど
楽しかったわとのお声もたくさんいただきました。
明けましておめでとうございます。
昨年中は、皆様にたくさんのお力添えを頂き無事一年を終える事が出来ました。
今年も笑顔あふれるまごころ荘参番館になるよう、スタッフ一丸となり邁進していきたいと思っています。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
まごころ荘参番館スタッフ一同
倉庫の整理にと三段ボックスの組み立てをしようとしていたら、
俺に任せろ!と昔大工をして方が、組み立てをかって出てくださいました。
さすが!!!とみているギャラリーにも目もくれず、
生き生きと三段ボックスを組み上げてくださいました。
昔身に着けた技術はわすれないものなのだなーと、楽し気に組み立てている姿は、こちらも、嬉しいような楽しいような
そんな気分にしてくださいました。
今日のお昼ご飯は、うな丼でした!
普段は、おさかな嫌いだからと言われている利用者様も喜んで食べておられました。
これでこの夏も、元気で乗り切ることが、出来ますね。
お天気も良く、少し動くと汗ばむほどです。
参番館の横に広がる田んぼには、れんげ畑が広がっていて
館内には、鯉も気持ちよさげに泳いでいます。
恵比須様は、七福神の中の一人で、釣り竿と鯛を両手に持って微笑んでいる神様です。
遠くの海からやって来て、人々を幸せにする神様だと言われ、漁業の神、商売繁盛の神、
福の神とされています。
参番館にも、福が舞い込みますように・・・・・
明けましておめでとうございます。
今年も一つでも多くの笑顔が生まれますよう
スタッフ一同利用者様に寄り添い
日々過ごしていきたいと思っております。
何卒よろしくお願いします。
8月13日、初の消防訓練を実施しました。
消防隊員に監視(笑)されながら、何とか無事に終わりました。
これで、いざというときは大丈夫!
その前に、あっては困りますが・・