フォーユー交野 ブログ
3日に『節分』の豆まきを実施しました!!
皆さん「鬼は~外」と言いながら鬼に優しく投げて下さいました!!
豆まきで身体を動かした後は、今年の方角は~と言いながらこれからも「無病息災」を願い、食後のデザートに甘納豆を
美味しく召し上がって頂きました(^^)
「久しぶりにええ運動したわ~」と皆さんに喜んで頂けました!!
コロナに合わせ、インフルエンザも流行っております。 感染対策をしっかりと継続し、予防に努めて参りたいと思います!!
排泄物品でいつもお世話になっているリフレさんに、職員対象のオムツ講習会を開いて頂きました!
専門家の方に直接、オムツの正しい当て方・選び方・吸収力の違いなど詳しく聞くことができ大変勉強になりました!
当初は1時間を予定していた講習会でしたが、プロの方が来て下さった為職員も沢山の質問をさせて頂き、予定の1時間を
大幅に超えてしまいました💦
それでもリフレさんは質問一つ一つに丁寧に返答を下さり、職員一同大感激でした!
お忙しい中、わざわざ来ていただき誠にありがとうございました!
講習会で学んだことを利用者様に還元し、よりよいケアを今後も行っていきます!
職員お手製の『ことわざかるた』と『すごろく』をして、みんなで楽みました!!
職員が読み上げることわざを皆さん耳を澄まして聞かれ、俊敏な動きで札をとられました!!
すごろくでは、マスの中にお題が書いており、恥ずかしながらも皆さんきちんとお題をして下さり楽しい時間を過ごしました(^^)/
楽しい時間を過ごした後は、職員お手製の「サツマイモ入りのぜんざい」を提させて頂きました!!
身体も温まり「美味しい」と好評でした!!
今年も後少しで新しい年を迎えようとしています。 コロナ禍ですが、少しでも皆さんと楽しい時間を過ごせたらと思い、
23日にクリスマス会を開催いたしました!!
さて、今回はマジックをしました!!!
マジシャンが…メイドを…
まさか…剣で…
拍手が沸き上がり、大盛り上がりでした!!
さて、お次は ビンゴゲーム
ご自身で1~25番までの数字を記入してもらい、ゲームスタートです
BINGO~
皆で楽しんだ後は、クリスマスといればケーキとコーヒーをお出しし喜んで下さいました
美味しい物を召し上がって頂いた後は、クリスマスプレゼントを皆さんに千本引きで選んで頂きました
12月9日に施設内での自主訓練ではありますが、消防訓練を実施しました!!
まずは施設内の避難経路の再確認、消火器の位置や消火栓の位置を確認!!
実際に館内を回り、位置の確認と使い方の説明を防火管理者よりしながら確認をしていきました。
実際に起きた際にどうするか?を考えがら聞き、それぞれの意見をしっかりと交わしながらの有効な時間でした
説明を元に実際1階の厨房からの火災を想定しての実演をしました。
避難してもらう入居者様役と、避難誘導する職員と分かれての開始です
私たちは想定訓練しか行うことが出来ません。その時にどうするのか?何を一番にするのかを考えながらの訓練となりました。
質問やこんな時は?等の意見交換もあり、内容が濃いものとなったと思います。
今後も訓練!訓練! しっかりと実施していきたいと考えております。
11月、12月のイベントは体操レクをしました!!
皆で動画を見ながら無理のない様にしっかりと体を動かしました!!
しっかりと身体を動かした後は…
やっぱり甘いもの!!
どら焼きと温かい緑茶を用意し、皆さん「美味しい!!」大変喜ばれておられました!!
コロナの感染者がやや落ち着き、家族様の面会を制限付きですが再開させて頂いた10月。
レクレーションも徐々に行っております!
今月は、
を行いました!
紅白に別れ、円陣を組み準備が整いました!
まずは選手宣誓!
立派な選手宣誓後、みんなで準備体操を行いました!
そして、いざ競技開始!
第一種目は、コップ玉移し!
第二種目は、玉入れ!
競技終了後は、おやつとジュースで一息ついてもらいました!
1時間と短い時間でしたが、久しぶりの運動で楽しんで頂きました!
皆様、ご苦労様でした!
ご入居者様の中で、白寿(99歳)と百寿(100歳)を迎えられる方がおり、
交野市と国からお祝いの品と賞状が届きました!
コロナウイルス感染予防のため行政の方はお見えになりませんでしたが、お預かりした品と感謝状を
職員が代わりにご本人様とご家族様にお渡しさせて頂きました!
99歳と100歳。
想像もできないぐらいの月日ですが、ご家族様と歩まれた1ページに施設として加われたことに感涙です!
まことにおめでとうございます!
でも人生、まだまだこれからです!
ともに新しいページを紡いでいきましょう!
9月19日は敬老の日でした。
先月にコロナウイルスの感染があり大々的な行事は控えさせて頂きましたが、
敬老の日は皆様に花型のハンドタオルをプレゼントさせて頂きました!
皆様、大変喜んで頂きました!
ご家族様、関係各位の皆様にはすでにご報告させて頂いておりますが、7月下旬に当施設でコロナウイルスの感染が
発生いたしました。
多数の入居者様が感染し、皆様には大変なご心配とご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
今後はより一層感染予防に努めて参ります。
8月中旬にはコロナウイルスの感染も収束し、8月に誕生日を迎えられた方をお祝いさせて頂きました。
8月は4名の方が誕生日を迎えられました。
おめでとうございます!
これからも元気でお過ごしください!
8月30日と9月6日の二回に分けてコロナワクチンの接種を予定しています。
毎年7月は笹に短冊を飾って玄関を彩っておりましたが、イベントを手伝ってくれる職員さんも毎日のケアの他に、
コロナの感染予防の館内消毒などで忙しく人手が確保できなかったので、今年は七夕様を中止させて頂きました…。
そこで気づきました!
そうか、人手が足りないなら皆様のお力をお借りしよう!と。
施設の壁を彩る貼り絵を皆様にお願いいたしました!
「これぐらいデイサービスで毎日していたわよ!」
「指の運動にちょうどいいわ!」
頼もしいお言葉が飛び交いました!
さすが、皆様細かい手作業もお手の物!
一緒に作業する職員よりノリノリででした!
タダ働きはさせません!
お仕事が終わった後は美味しいお菓子とジュースをご用意させて頂きました!
皆様、お手伝いありがとうございます!
来月もお願いしようかな^^
梅雨に入ってしまいましたね^^;
これから雨の日が増えてきます…。
じめっとした空気に負けないように皆様にテルテル坊主を作って頂きました!
完成した可愛いテルテル坊主を傘に貼って湿気退散をお祈りしました!
これで梅雨に勝てるはずです!
もし大雨が降っても、
笑顔で虹を探しましょう!
5月は3名の方が誕生日を迎えられました!
ケーキと職員お手製の色紙をプレゼントさせて頂きました!
お一人の入居者様は体調が優れず写真が撮れませんでしたが、皆様お誕生日おめでとうございます!
これからも元気でお過ごしください!
いつも思います。
母の日は大々的に行うのに、父の日の存在感の薄さはどうしてなんだろう?と。
世のお父さん、結構頑張っているはずのに…。
という疑問も、フォーユー交野にはありません!
日頃の感謝を込め、母の日と父の日を同時に行いました!
お父さん、とてもいい笑顔で喜んで下さいました。!
お花と共に美味しいプリンもご用意し、お母さんと一緒に食べて頂きました!
やっぱりお母さんの方が主役になってしまいますが、今日は母の日と父の日なので一緒に仲良く📷
残念ながら体調が優れず、イベントに参加できなかった方もおられましたが、
お父さん、お母さん、これからも元気で過ごしてくしてください!
いつもありがとう!
寒暖差があり、体調管理が難しくなってきた今日この頃。
体を少しでも動かして体調を整えよう!
ということで、今月は皆様と一緒に体操を行い、歌を歌ってみました!
これから気温も高くなっていきます。
暑さに負けずしっかり体を動かして元気に過ごしましょう!
皆様、お疲れ様でした!
先月は施設行事が行えなかったので、1か月振りに食堂でレクレーションを行いました!
食堂の壁が寂しかったので桜の貼り絵を皆様に手伝って頂きました!
皆様のご協力で食堂に綺麗な桜が咲きました!
先日、多くの入居者様がコロナウイルスワクチン接種3回目が終了しました。
大阪府の感染者数が減少に向かえば、ご面会を再開したいと思っております。
その際はぜひ、食堂の桜をご覧ください!
すでにご家族様・関係者の皆様にはお伝えさせて頂きましたが、年が明けてからのコロナウイルス感染拡大を鑑み、
ご面会の制限を再度させて頂くことになりました。
誠に心苦しいことではありますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
そのような状況ではありますが、今年最初のイベントを行いました!
福笑いです!
皆様、昔を思い出しながら楽しまれました!
写真はありませんが、このあと美味しいぜんざいも召し上がって頂きました!
コロナに負けず今年も楽しんで行きましょう!
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
コロナウイルスの終息が見通せない中、面会制限・外出制限にご理解とご協力を頂き誠にありがとうございます。
今後もご入居者様に安心して生活していただけるよう
スタッフ一同、尽力いたします。
今後とも皆様のご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます
フォーユー交野 職員一同
1年の最後を締めくくるイベントは、今年もやっぱりこれでしょう!
特別ゲスト、サンタさんによるクリスマス会!
素敵なプレゼントの他に、美味しいケーキもご用意しました!
メリークリスマス!
先日、大阪市内のビルで火災が発生し沢山の方が被害に遭われました。
消防訓練はちょうどその時に行っていました。
いつ、どこで、何が原因で災害が起きるかわかりません。
あらためて、訓練の大切さを実感しました。
常に『何か』が発生ししないように予防を張っていますが、『何か』が万が一発生してしまったとき、
迅速に動いて入居者様の安全を守る取り組みを今後も続けていきます。
めっきり寒くなってきたね。
冬の寒さに負けないよう体を動かして元気になろう!
ということで今月も体操レクを行いました!
笑いに溢れながらゆっくり体を動かしてもらいました!
そして運動の後はお菓子を食べながらの水分補給!
今年も残すところあと一か月。
来月も楽しいレクで盛り上がりましょう!
みなさまご苦労様でした!
11月は7名の方が誕生日を迎えられました!
残念ながらお一人の方がご入院中でお祝いできませんでした。
退院の暁には皆でお祝いさせて頂こうと思います!
お誕生日おめでとうございます!
ようやく涼しくなってきた今日この頃。
季節柄、今月はこの行事を行いました!
秋の大運動会です!!
まずは参加選手全員で準備運動を行い、戦いに備えました!
準備体操を入念に行い、体が温まったところで
大運動会の開始です!
まずは選手宣誓!
素晴らしい選手宣誓でした!
全員の気持ちが一気に高まりました!
戦いが終わったあとは全員でジュースを飲んで水分補給を行いました!
皆様、1時間の死闘ご苦労様でした!
来年も手に汗握る運動会を楽しみましょう!
9月24日、敬老会を開催しました!
職員から昔懐かしい歌と記念品、そしていつも好評の美味しい和菓子をプレゼントさせて頂きました!
残念ながらご入院中の方もおられ皆様をお祝いできませんでしたが、とても喜んで頂けました!
人生まだまだこれからです!
楽しい思い出を共に作っていきましょう!
実は、フォーユー交野がオープンして7月1日で5年になりました!
その間にたくさんの楽しい出会い、悲しい別れがありました。
もう5年?と思うほど色々なことがあり、あっという間の5年でした。
オープニングから携わっていますが、本当に様々に方に支えられここまでやってこれました。
この場を借りて皆様にお礼を申し上げます。
一緒に働いてくれた職員さん、ありがとう!
いつも無理を聞いてくださるケアマネジャーさん、ありがとうございます!
そして数ある施設の中からフォーユー交野に来てくださった入居者様・ご家族様、ありがとうございます!
まだまだ皆様のご指導・ご鞭撻が必要な施設ですが、これからも一歩一歩精進しながら安心して暮らせる施設を
目指して参ります!
5周年なので、毎年行っている夏祭りを盛大に行いたいところでしたが、この忌々しいコロナウイルスのせいで
規模を大幅に縮小せざるを得ませんでした。
感染予防を行いながら極力密を減らし、プチ夏祭りを開催しました!
声を出さずに楽しんでもらえるクイズ問題をご用意しました!
思ったより難しいクイズで、皆様悪戦苦闘^^;
最近、体を使ったイベントが続いていたので今回は頭を使って楽しんで頂きました!
疲労した体をクールダウンさせるために、今回も職員お手製のデザートをご用意しました!
皆様、ご苦労様でした!
6年目の来年の夏はもっと盛大な夏祭りを楽しみましょう!
大阪府の非常事態宣言が6月21日で解除となり、ご面会の再開をさせて頂きました!
コロナウイルスのワクチン接種も開始されていますが、ウイルスが消滅したわけではありませんので、ご面会は短時間・少人数でお願い致します<(_ _)>
そのような状況ではありますが、今月も皆様と楽しいイベントを開催させて頂きました!
食堂を彩る紫陽花作りです!
皆様にご協力頂き、素敵な紫陽花が完成しました!
どのように咲き誇っているかはぜひ施設に来てご覧ください!
食堂が明るく賑わっております!
労働をお願いした後は、美味しいものでお返しさせて頂きました!
手作業もおやつも大好評でした!
皆様、お疲れ様です!
6月生まれの方を皆様でお祝いさせて頂きました!
残念ながらお一人の方は入院されておりお祝いできませんでしたが、
退院された暁には退院祝いを兼ねてお祝いさせて頂こうと思います!
早く元気になって戻って来てください!
皆様、お誕生日おめでとうございます!
これからも元気でお過ごしください!
今年も有事に備えて消防訓練を行いました!
初めて消防訓練の日が雨だった為、今年は室内を中心に訓練を実施!
地震や火事が発生した場合、エレベーターが停止してしまうことがあります。
車椅子でしか移動できない入居者様を施設の外まで安全に避難してもらうため、階段で車椅子の上り下りの訓練も行いました!
もちろん、職員が入居者様役になってです!
改めて、訓練の大切さを実感した1日でした。
有事の際は落ち着いて行動できるように心がけていきます!
コロナウイルスの蔓延以降、体を動かす機会が減ってきたので今月は感染予防をしながら食堂で体操レクを
行いました!
体操の後にはお菓子とジュースを召し上がって頂きました!
久しぶりの体操レクでしたが、「体を動かせて楽しかった」と好評でした!
コロナが落ち着いたら定期的に実施したいと思います。
皆様、お疲れ様でした!
ご面会を中止させて頂いている中で迎えた母の日。
ご家族様に会うことは出来ませんが、ご入居者様は私たちにとっても家族と
同じです!
だから私達からお母さんに日頃の感謝を込め、お花をプレゼントさせて頂きました!
お母さん、いつもありがとう!
大阪府に3度目となる緊急事態宣言が出されました。
ご家族様・関係各位の皆様にはすでにお伝えさせて頂きましたが、
ご面会の中止をさせて頂いています。
ご不便・ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
1日でも早くコロナウイルスの感染が落ち着くことを願うばかりです。
そのような状況ではありますが、フォーユー交野にご入居されている皆様はお元気です!
4月に誕生日を迎えられた3名の方を皆様でお祝いさせて頂きました!
おめでとうございます!
コロナに負けず元気でお過ごしください!
桜を見ながらの食事はできませんでしたが、和菓子とお茶をご用意させて頂き
食堂でお茶会を開催しました!
和菓子を「美味しい」と喜んで頂けました!
これからも定期的に楽しんで頂けるイベントを開催したいと思っておりますが、
施設の近くでもコロナに感染した場所があるようでどこまでイベントを行っていいものか…。
1日でも早くコロナに怯えなくていい日が来ることを願うばかりです
今年は例年より桜の開花が早まり、外を歩けば見事な桜が咲き誇っています。
暖かい日が増えてきたので、感染予防を行いながらお一人ずつ花見に行って頂きました!
施設の近くの公園にも綺麗な桜が咲いていました。
残念ながら職員の人手が足りず、桜を見に行けたのは希望者だけになりましたが、
施設の玄関前にも綺麗な花が咲いているので、そちらで花見をして頂きました!
まだ桜が咲いていれば今後も時間を見てお花見に行って頂こうと思います!
3月は3名の方が誕生日を迎えられました。
職員お手製の色紙とケーキをプレゼントし、皆様でお祝いさせて頂きました!
お誕生日おめでとうございます!
これからも元気で過ごして下さい!
非常事態宣言が解除になり、家族様との面会も短時間ではありますが再開させて頂いています。
気温も徐々に暖かくなり、家族様とふれあい入居者様も活動的になってきています。
それならば、少しお手伝いをお願いしよう!
食堂の壁に飾る貼り絵作りの協力をお願いしました!
皆様、真剣かつ丁寧に作成して下さりました!
ありがとうございます!
これだけ協力して頂いてタダ働きでは申し訳ないので、ロールケーキをご用意させて頂きました!
労働の後の甘いものは格別!
皆様に大変喜んで頂けました!
そして皆様の協力のおかげで食堂の壁も艶やかになりました
施設にお越しの際はちらっと食堂に立ち寄ってみてください<(_ _)>
鬼を追い出し、福を招く為に今年も皆様に協力を頂き、
節分を行いました!
ただ、今年は例年とは違い…