フォーユー交野 ブログ
今年は例年より桜の開花が早まり、外を歩けば見事な桜が咲き誇っています。
暖かい日が増えてきたので、感染予防を行いながらお一人ずつ花見に行って頂きました!
施設の近くの公園にも綺麗な桜が咲いていました。
残念ながら職員の人手が足りず、桜を見に行けたのは希望者だけになりましたが、
施設の玄関前にも綺麗な花が咲いているので、そちらで花見をして頂きました!
まだ桜が咲いていれば今後も時間を見てお花見に行って頂こうと思います!
3月は3名の方が誕生日を迎えられました。
職員お手製の色紙とケーキをプレゼントし、皆様でお祝いさせて頂きました!
お誕生日おめでとうございます!
これからも元気で過ごして下さい!
非常事態宣言が解除になり、家族様との面会も短時間ではありますが再開させて頂いています。
気温も徐々に暖かくなり、家族様とふれあい入居者様も活動的になってきています。
それならば、少しお手伝いをお願いしよう!
食堂の壁に飾る貼り絵作りの協力をお願いしました!
皆様、真剣かつ丁寧に作成して下さりました!
ありがとうございます!
これだけ協力して頂いてタダ働きでは申し訳ないので、ロールケーキをご用意させて頂きました!
労働の後の甘いものは格別!
皆様に大変喜んで頂けました!
そして皆様の協力のおかげで食堂の壁も艶やかになりました
施設にお越しの際はちらっと食堂に立ち寄ってみてください<(_ _)>
鬼を追い出し、福を招く為に今年も皆様に協力を頂き、
節分を行いました!
ただ、今年は例年とは違い…
鬼ととても仲良しです^^;
鬼も今年は飛沫を出せないという空気を感じ、大人しめです^^
でもそれでは鬼は外!にならないので、
しっかり豆を撒いて退治してもらいました!
それでもやっぱり今年は…
鬼と仲良し!
ご面会と外出の制限を設けさせて頂いた中でも、少しでも入居者様に笑いを届けたい!
という思いを込めお正月らしく福笑いゲームを楽しんで頂きました。
福笑いゲームで盛り上がった後は、美味しいぜんざいを召し上がって頂きました!
今年の初笑いは皆様にとても喜んで頂けました!
明るい笑いに包まれた施設。次に来るのは福!のはずです!
コロナウイルスに悲観ばかりせぬよう、次回も職員一同頑張って楽しいイベントを
企画しています!
大好きなご家族様・ご友人に制限なく元気に会えるその日まで、一緒に笑って頑張りましょう!!
ご家族様・関係各位の皆様にはすでにお電話等でご連絡させて頂きましたが、
コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が大阪府にも発動されることに
なりました。
それに伴い、施設へのご面会を再度制限させて頂く運びとなりました。
緊急を要する場合や病院受診等を除いたご面会は当面の間、中止させて頂きます。
昨年からご家族様・ご入居者様には制限・自粛ばかりお願いしており誠に申し訳ございません。
必要な物品をお持ち頂いた際は、事務所でお預かりし職員がご本人様にお渡しさせて頂きます。
ご不便・ご迷惑をお掛け致しますがどうぞご理解とご協力程よろしくお願い致します。
新年、あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えの事とお慶び申し上げます。
旧年はコロナウイルス感染予防にご協力、ご理解頂き誠にありがとうございます。
今年も面会や外出の制限などが続くと思いますが引き続き、ご理解のほどよろしくお願い致します。
元旦の昼食は毎年恒例のお節料理をご用意させて頂きました。
外食ができない中、1年の始まりに普段と違う食事を楽しんで頂きました!
今年も職員一同協力し、少しでも楽しんで頂けるイベントを開催していきます。
よろしくお願い致します!
コロナウイルスが原因で、今年は例年よりイベントの回数を減らしてきましたが、
これだけは最後に開催しないといけないと思いました!
クリスマス会です!
今年も素敵なサンタさんが皆様にプレゼントを持ってきてくれました!
そして職員お手製の美味しいプリンも用意させて頂きました!
コロナ対策の為、時間を短縮し行いました。
今年1年コロナに振り回されていますが、皆様に「楽しかった」「美味しかった」と
喜んで頂け本当に良かったです。
来年も楽しいイベントを行い、皆様に喜んで頂けるよう職員一同頑張っていきます!!
を行いました!
例年と違い、コロナの感染予防の為、消毒、マスクを着用しての運動会です!
まずは高らかに選手宣誓!
それから赤組・白組に別れ準備体操から開始!
しっかり体操を行い、身体が温まってからいざ本番です!
第一種目はバルーンリレーです!
接戦で終了したバルーンリレーに続き、第二種目は玉入れです!
今年は時間を短縮し二種目だけの運動会となってしまいましたが、久しぶりに体を動かす
レクリエーションが行えました。
入居者様からの反応も上々でした!
そして運動会のあとは消毒をもう一度行い、美味しいジュースで水分補給をして頂きました!
涼しくなってきた今だからこそ行えることもありますが、今後はコロナウイルスだけではなく、
インフルエンザやノロウイルスなどの流行も懸念されます。
感染予防に力を入れこの冬に備えたいと思います!
暑----い!
夏がようやく終わり、涼しくなってきた今日この頃。
コロナウイルスのせいでイベント事を控えてきましたが、やはりこの日はお祝いしないといけないだろうと
思いました!
そう、敬老の日です!
お祝いの品をご用意させて頂きました!
それだけでは物足りない!
という花より団子の方も多くいるので、
こちらもしっかりご用意させて頂きました!
久しぶりのイベントで大変喜んで頂けました!
好例の誕生日会を開催しました。
8月は四名の方が誕生日を迎えられました!
職員お手製の色紙とケーキをプレゼントしました!
お誕生日おめでとうございます!
これからも元気で過ごして下さい!
「いつもお世話になっているから職員さんで食べてください」
と、とても立派なスイカを家族様から頂きました!
大きすぎて職員だけでは食べきれないので、カットして入居者様にも召し上がって頂きました!
生ものが禁止の方やアレルギーの方は残念ながら提供を控えさせて頂きましたが、
「数年ぶりにスイカを食べた」
と皆様に喜んで頂けました。
本来なら夏祭りを開催する時期ですが、今年はコロナウイルスの予防の為イベント事はすべて中止しています。
施設の近くの学校や飲食店でもコロナウイルスが発生し、対応に追われているようです。
目に見えない相手だけに、防ぐ手段がなく大変です。
入居者様の安全を図りながらいかに楽しみを持って過ごして頂けるか、今後も職員全員で考えていきます。
7月はお一人の方が誕生日を迎えられました!
職員お手製の色紙とケーキをプレゼントし、お祝いさせて頂きました!
お誕生日おめでとうございます!!
これからも元気で過ごして下さい!
今年は長梅雨になってしまいました。
猛暑も困りますが、じめっとした湿気も困りものです。
困りものといえば、夏になっても新型コロナウイルスの感染が終息しないことです。
このまま終息の気配がなければ、入居者様の安全を守る為に再度、デイサービスの中止や面会の制限を設ける事態に
なるかもしれません…。
本当に困ったものです…。
今年も七夕様を皆様で盛大にもりあげよう!
と思っていましたが、新型コロナウイルスの懸念もあり、
毎年行っている七夕レクは控えさせて頂きました。
それでも笹と短冊をご用意させて頂き、皆様に願い事をお願い致しました!
短冊と記念写真!
大々的にお祝いはできませんでしたが、水ようかんを召し上がって頂きました!
短冊に願いを込め、皆様のお願いが叶いますように!
叶いますように!!
有事に備えて消防訓練を行いました!
新しい職員さんも増え、施設の構造を今一度再確認!
普段、気に留めることがあまりないので消火器の位置がわからない人が多かったです^^;
初期消火に、入居者様を安全に誘導するルートの確認。
ついついやり方も忘れてしまいますので、訓練は大事だなと痛感しました
梅雨に入り湿気が酷くなってきましたね。
施設でのイベントを控えていますが、毎月恒例の誕生日会は
今月も開催致しました!
6月は三名の方が誕生日を迎えられました!
おめでとうございます!
これからも元気で過ごして下さい!
6月に入り、面会の制限を一部解除させて頂いています。
このままコロナウイルスの感染が落ち着いていけば、7月からデイサービスの再開も
行う予定です。
感染の第2波や、秋以降のウイルスの感染拡大など懸念材料はありますが、予防をしっかり行いながら
徐々に普段の日常生活に戻れればと思っています。
それまではご入居者様、ご家族様、関係各位の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
すでにお電話等でご連絡させて頂いていますが、6月1日からご面会を制限付きではありますが
解除させて頂いています。
大変長らくお待たせして申し訳ございませんでした。
世間ではコロナウイルスの第2波と思われる感染が広がっております。
まだまだ油断ができない状況ではありますが、ご家族様と対面し笑顔になる入居者様の姿を見れて職員も笑顔に
なってしまいます。
この制限が徐々に緩和し、一時も早く正常になることを祈るばかりです。
新型コロナウイルスの感染拡大が、ようやく衰えてきましたね。
ウイルスを完全に根絶するのは難しいと思いますが、感染が今のように下降を辿れば制限させて頂いている
ご面会とデイサービスご利用が来月から再開できるかもしれません!
でも、世界に目を向ければ、緩和したとたんに第2波の感染に襲われている国もあります。
そうならないために、まず油断せず、出来うる限りの予防と感染経路の遮断を今後も行ってまいります。
今しばらく、ご面会の制限にご理解・ご協力お願いいたします。
制限ばかりでは生活するのも息苦しくなってしまいます。
なので、めでたく誕生日を迎えられた人を皆様でお祝いさせて頂きました!
Happy Birthday !
これからも元気でお過ごしください!
5月に入って暖かい日が続くようになり、施設だけで過ごすのがもったいないと
思えるようになってきました。
時間を見計らいながら、春の暖かい空気に触れてもらいました。
いつもの日常風景があちらこちらで見れるようになってきました!
残念ながら今年は新型コロナウイルスの影響でお花見どころではありませんでしたが、交野桜は今年も満開です!
皆様の笑顔が職員の励みです!
今日も頑張ろう!!
居室対応が続いていましたが、4月も誕生日を迎えられた方をお祝いさせて頂きました!
お誕生日おめでとうございます!
これからも元気で過ごして下さい!!
4月に入っても新型コロナウイルスの猛威は治まるどころか各地で感染を拡大させています。
フォーユー交野では、別のウイルスに感染した入居者様がおり、数日皆様の食事を居室配膳させて頂いていました。
居室から出れない日々が続き、多大な不安と心配、ストレスを入居者様だけでなく、ご家族様にもかけてしまい
申し訳ございませんでした。
居室対応が解除された後も、ご家族様のご面会やデイサービス、外出の制限は続けさせて頂いています。
そこで、少しでも気晴らしになればと思い、
玄関前に職員が植えた綺麗な花を、皆様に順番に見に来て頂きました。
外に出て頂いたのは1分足らずですが、それでも皆様久しぶりの外の空気を浴び、綺麗な花を見れたことを大変喜んで下さいました。
この少しの外出さえもできない現状に、世界中が苦しんでいます。
様々な制限が設けられる世界。一刻も早く正常になってほしいと祈るばかりです。
ご面会の制限をしてから1か月以上経ちました。
ご入居者様、ご家族様にはご迷惑とご心配ばかりかけているにも関わらず、多くのご家族様から施設や職員の体調を気遣う
優しい言葉をたくさん頂きました。その言葉の一つ一つに、職員一同どれだけ励まされ勇気を頂いたことかわかりません。
この場をお借りしてお礼を申しあげます。本当にありがとうございます。
これからも時間をみながら玄関までになりますが、気分転換をかねて外に来て頂こうと思います。
ご入居者様が見せて下さる笑顔が癒しです。
面会と外出の制限をさせて頂いてから1週間が経過しました。
幸いにも皆様お元気で過ごされていますが、大好きなご家族様に会えない、楽しいデイサービスに行けない日々が続いています。
となると、溜まるのはフラストレーション。
余計なものは溜めないでおくのが一番!
ということで、
職員お手製のおやつをご用意させて頂き、カラオケ大会を開催しました!
のど自慢の皆様が順番にマイクを握っていきます。
その姿を他の入居者様がおやつを食べながら鑑賞されていました。
制限を設けて皆様に我慢をしてもらっている期間に比べれば、レクリエーションの1時間はあまりに短く、
あっという間に終わってしまいましたが今後も定期的に実施し、楽しんで頂ける時間を作っていきたいと
思っております。
新型コロナウイルスだけではなく、インフルエンザもまだまだ流行しています。
制限がいつ解除できるか見通しは経っていませんが、皆様の体調管理に留意しながら職員一同頑張ってまいります。
今しばらく、面会制限にご協力とご理解のほどよろしくお願いいたします。
入居者様・ご家族様・関係各位の皆様にはすでにご報告させて頂きましたが、新型コロナウイルス等の感染予防の為、ご面会・デイサービスを当面の間、中止させて頂くことになりました。
フォーユー交野には平日でも10人以上のご家族様が面会に来て頂いています。また入居者様もそのご面会をいつも楽しみにされています。
このような制限を設けなければならない現状が心苦しいですが、入居者様をウイルスから守り、感染するリスクを1%でも減らす取り組みの為、
どうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
1日でも早くこの騒動が収束し、入居者様がご家族様と笑顔で面会が行え、デイサービスを楽しめる日がくることを願うばかりです。
今年もやってきました、この人たちが!
泣く子も黙る凶悪な鬼です…若干貧相ですが^^;
2月といえば節分ですね。
皆様に協力してもらい、鬼を退治して福を呼び寄せましょう
いやいや、鬼と仲良くなるんじゃなく、退治をお願いします^^;
そうそう、退治です!
良い感じですが、交野の鬼を退治するにはまだまだパワーが足りません。
そこで、真打に登場してもらいました!
秘儀、両手投げ!
これにはさすがの鬼も腰を抜かして退散しました^^
皆様、ご協力ありがとうございました!
鬼を退治すればあとは福が来るのを待つのみ!
さあ、福よ!遠慮せず、ドンとこい!
…でもどうすれば福はきてくれるのでしょうか^^;
1月30日
着物で華麗な踊りを披露して下さる、あかね会の皆様に来て頂きました。
優雅な踊りに皆様魅了されていました^^
「着物を着て踊れるなんてすごい」
「綺麗ね」
という声があちこちから聞こえていました。
これまでのレクリエーションとは違う反応を皆様されていました。
そして最後は、職員も交じって踊らせて頂きました^^
あかね会の皆様、楽しい時間をありがとうございました<(_ _)>
少し似ていますが、残念ながら自画像ではありません^^;
福笑いです!
お正月なので、昔ながらの遊びを今年最初のレクリエーションに選びました^^
昔よく遊んでいただけあり、皆様上手に絵を作られていました。
そこで、昔の遊びに馴染みのない職員に挑戦してもらいました
さて、その出来栄えは…
……。
似顔絵?
これが、経験の差ですね^^;
新年明けましておめでとうございます。
令和になって初めてのお正月を無事、フォーユー交野も迎えることができました。
これもひとえに入居者様・ご家族様・関係各位様のご協力とご支援があってのものと厚く御礼申し上げます。
元旦の昼食は毎年恒例の、
お節料理で舌鼓を打って頂きました。
いつもより「美味しい」とのお言葉をたくさん頂きました。
やはり食べることは楽しみの一つですよね。
今年も職員一同、入居者様・ご家族様に喜んで頂ける様に精進して参ります。
今後も変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
怖いもののたとえとして、地震・雷・火事・親父という言葉がありますね。
親父とはもともと強風・台風という意味だったそうで、いつ発生するかわからない自然災害は
昔から予測できないので怖がられていたようです。
いつ発生するかわからないものには、いつ発生してもいいように備えよう!
ということで、有事に備え、今年最後の消防訓練を行いました。
1階から出火した想定で、消火・通報・避難訓練を行いました。
職員が誘導役と入居者様役に別れ、実際の避難経路を通って訓練を行いました。
普段は意識せず使っている通路も、入居者様の気持ち・状態になって通ると不便で改善しないといけない点が
多々見えました…。
これを教訓に改善していきます。
フォーユー交野には残念ながら煙突がないので、今年もサンタさんは玄関から登場しました!
…違和感満載のサンタです。
ですが、入居者様からは以外に好評でした^^
今年も皆様にプレゼントをご用意しました!
クリスマスといえばプレゼントだけではなく、やはりケーキも必要ですよね!
そして最後はクリスマスツリーと共にパシャ📷!
メリークリスマス!
師走に入り、冷えが一段と厳しくなってきましたね。
そうこうしているうちにもうお正月がやってきます…。
でもお正月の前に忘れてはいけないことがあります!
クリスマスです^^
少し早いですが、玄関前にクリスマスツリーを飾っております。
1年1度しか現れないツリーに入居者様も興味津々。
せっかくなので記念写真を撮らせて頂きました^^
そしてフォーユー交野、今年最後のイベントが迫っています。
お時間のある方はぜひお越しください!
11月生まれの皆様を合同でお祝いさせて頂きました。
11月は5名の方が誕生日を迎えられ、職員から手作りの色紙をプレゼントさせて頂きました。
お誕生日おめでとうございます!
これからも元気で過ごしてください!
夏祭りを行った際にも来てい頂いた山本様に今月も来て頂き、スクリーンを使った楽しい音楽レクリェーションを行って
頂きました。
スクリーンに投影して皆様に楽しんで頂ける音楽を流しているので若干薄暗くはなっていますが、
馴染みある歌を食い入るように聞かれていました。
楽しい音楽をありがとうございました!
つい最近まで「暑い、暑い」と言っていたのが嘘のようにすっかり秋模様になり、肌寒くなってきましたね。
寒暖差に体調を崩す人も出てきているようで、体調管理が難しい時期です。
冬の寒さに負けに様に今から体を動かしておこう!
ということで、今年も秋にこの行事を開催しました!
秋の大運動会です!
紅白に別れて、思い存分体を動かして頂きました。
2時間の運動会だったので、途中水分補給をしっかり行って頂いています。
しっかり体を動かした後は、お菓子で栄養補給をしてもらい、かわいいマスコットと記念写真^^
皆様、お疲れ様でした^^
冬の寒さに負けず頑張りましょう!
残暑が続いている中、今年もこの日がやってまいりました。
敬老会です!
どの施設でもこの日は大々的に入居者様にお祝いと感謝の気持ちをお伝えしていると思います。
フォーユー交野でも感謝の気持ちを込め、敬老の日をお祝いさせて頂きました。
ただ、職員の催しだけでは、敬老の日を彩るには物足りないなぁ、と思い特別ゲストに来て頂きました。
地元のボランティアの皆様に来て頂き、琴の演奏をお願いいたしました<(_ _)>
以前も演奏して頂き大好評でした。
その綺麗な音色を覚えている方も大勢おられ、皆様こぞって参加されました。
素敵な音色に聞き惚れてしまう方が続出。
懐かしい音色には一緒になって歌われる方もおられました。
最後は、地元和菓子屋の美味しいお饅頭を召し上がって頂きました!
8月生まれの皆様をお祝いさせて頂きました。
8月は5名の方が誕生日を迎えられましたが、残念ながら体調が悪くて参加できなかった方もおられました…😞
お誕生日おめでとうございます!
これからも元気でお過ごしください!
暑いからといってダラダラすると気持ちまで暑さに負けてしまいます。
暑さに打ち勝つには体を動かすことが一番。
そんなときはやっぱり、
二コリ鍼灸院さんの体操に限ります。
今回も快く時間を割いてきて頂きました_(._.)_
しっかり体を動かした後は十分水分を取って頂きました。
今年の夏も暑いですが、負けずに頑張りましょう!
最近、挨拶が「暑いですね」となるぐらいの猛暑続き…。
梅雨が明けたとたん、この気温では体も暑さに追いつけず体調を崩してしまいますね。
でも「暑い、暑い」と言って涼しくなるわけではないので、夏にしか体験できないことを今年も行いました!
背筋も寒くなる男性職員の女装!
…ではなく、
今年も行いました!
ただの夏祭りではなく!
フォーユー交野がオープンして7月で丸三年が経ちました!
色々なことがあり、たくさんの出会いと別れもありました。
それでもこれまでやってこれたのは、ひとえに入居者様・ご家族様・関係各位の皆様のご協力があってのもの。
この場を借りて御礼申し上げます。
そしてこの気持ちを形で表そうと、今年の夏祭りは職員総出で行いました。
感謝の思いを込めて特製パフェをご用意させて頂きました。
その他に、
豪華景品が当たる輪投げ。
心まで癒すハンドマッサージを今年は行いました。
その他にも昨年に引き続き、おりひめベーカリーさんに来て頂き美味しいパンをたくさん用意してもらいました。
特別ゲストとして山本敏彦様にスクリーンを利用した歌謡曲を披露して頂くなど、3周年記念を彩る夏祭りとなりました。
思い思いの楽しみ方で夏祭りを堪能して頂きました。
皆様に支えられながら、今後も5年・10年と記念した夏祭りを行いたいと思えた1日でした。
皆様、ありがとうございました。
この美男美女。
だれだかわかりますか?
左の綺麗な女性が交野市のご当地キャラクター『おりひめちゃん』です。
右の端正な男性はお隣、枚方市のご当地キャラクターの『ひこぼしくん』です。
交野市は七夕伝説の地とあって、毎年七夕様の季節には各地で様々なお祭りやイベントがあります。
フォーユー交野に入居されている方の大半が交野市民と枚方市民。
皆様、七夕は特別な日として過ごされます!
そこで、フォーユー交野でも七夕祭りを催しさせて頂きました。
食堂に集まって頂き、地元で有名な和菓子店の美味しい水まんじゅうをご用意させて頂きました!
それだけでは祭りとして不十分!
やっぱり祭りといえば音頭は欠かせない!
好評のカラオケも行いました!
のど自慢の方が多いのでマイクは順番に^^;
皆様、楽器を振って歌声を後押し!
わいわい、がちゃがちゃと今年も賑やかに七夕様をお祝いしました!
皆様の願いが届きますように!!
6月23日、日曜日
朝から施設がざわざわ…
ざわざわ…
ざわざわ…
ざわざわざわざわ…
ざわざわしています。
食事の時以外、あまり食堂に来られない人も駆け付け、立ち見まで出ています。
朝から皆様を期待一杯にさせている正体…。
それがこれです!
上宮中学・高等学校の吹奏楽部の生徒さんがわざわざ演奏に来てくれました!
この生演奏を聴くために朝から皆様ざわついていました。
そして14時。演奏が開始。
この日のために練習をして下さったのか、入居者様の皆様にはとても懐かしく聞き馴染みの音色が約45分間続きました。
入居者様にとっては孫やひ孫の世代。
演奏中に涙ぐまれる方、この場を動きたくないと言われる方が続出。
生徒の奏でる音は皆様に様々な想いを呼び戻し、心の奥まで浸透しました。
たくさんのご家族様にも参加して頂きました。
ここまで反響あるイベントは最近ではありませんでした。
生徒の皆様、関係者の皆様本当にありがとうございました。
ご機会があればまたよろしくお願いします。
蒸し暑い日が続いていますが今年は空梅雨なのか、雨が降りません…
それでもフォーユー交野のご神木様は栄養をしっかり蓄えています!
今月も6月誕生日の方々をみんなでお祝いさせて頂きました。
三名の方が誕生日を迎えられました。
職員から心ばかりのプレゼントをお渡しさせて頂きました!
お誕生日おめでとうございます!
これからも元気で過ごしてくださいね!
梅雨に入りそうで入らない…。
暑い!と思いきや肌寒い…。
はっきりしない天候が続き、入居者様のフラストレーションも溜まりそう…。
そうだ、こんなときは!
夫婦漫才!
…ではなく。
カラオケだ!
ただ、カラオケをするだけでは物足りない。
そんなときは…。
職員お手製のおやつ!
今回は前回大好評だったどら焼き!
どら焼きに舌鼓を打ちながら、皆様思い思いの曲をリクエストし楽しそうに歌われていました。!
職員も打楽器を使って歌を盛り上げ、
大盛り上がりでカラオケ大会は終了しました!
参加できなかった方もおられたので、近いうちにまた開催したいと思います!
それまでに職員も打楽器の腕を磨こうと思います!
備えあれば憂いなし!
いつ何時、何がおきようとも平常心で行動し、入居者様の安全確保に努められるよう、
消防訓練を行いました。
交野消防の皆様に来て頂き、施設内の防火設備をチェック。
緊急放送を鳴らし、1階厨房から火災が発生した想定で訓練開始。
入居者様を安全な場所まで誘導し、避難経路、消火栓の位置を確認しました。
訓練とはいえ、普段行わないことをするので戸惑う職員もいました。
改めて、訓練の大切さを実感しました。
屋外では、消化器を使って模擬練習もさせて頂きました。
使い慣れていない消化器の扱いにもやはり困惑してしまいます。
最後は、交野消防の方に持ってきて頂いた防火DVDを職員全員で鑑賞させて頂き、消防訓練は無事に終わりました。
予期せぬ事態に迅速に動くことの大変さを痛感した1日でした。
良い訓練になりました。
交野消防の皆様、ありがとうございました<(_ _)>
長ーーーいゴールデンウイークが終わってから、暑い日差しが注ぐようになってきました^^;
急激な気温の上昇は体調を崩しやすくするので、職員も入居者様の体調確認には毎日気をつけています。
暑さに体がビックリしない為にも、今から体を動かしておこう!
ということで、今月も体操レクリエーションを開催いたしました。
ただ、今月はいつも来て頂いてる二コリ治療院さん主催ではなく、職員主催の体操レクリエーションです^^
テレビ・パソコン・インターネットと文明の利器をフル活用し、テレビ画面を利用して楽しい体操を行いました。
職員の音頭に合わせ、皆様楽しそうに体を動かしておられました。
運動後は脱水症状に注意しながら美味しいジュースで喉を潤して頂き、無事職員の主催の体操レクリエーションは終わりました✌
皆様、お疲れさまでした!
この調子で暑い夏を乗り切りましょう!
5月8日、久しぶりに出張デパートさんに来て頂きました!
普段、なかなか買い物に行けない方も多いので、この日を楽しみにされていた皆様がこぞってショッピングを楽しまれました!
皆様、思い思いの品物を購入をされ、帰る時は大きな袋を抱えていました。
やっぱり、ショッピングは楽しいのもですね!
また来て頂きますので皆様しばしお待ちください<(_ _)>
「暖かくなったから体を動かしたい!」
「運動したい!」
「リハビリがしたい!」
などなど、入居者様のご意見が多数寄せられ、それならばと今回もお願いしました。
二コリ治療院さん!
今回もたくさんの方が参加されました!
急なお願いでしたが快く来て下さった二コリさんに感謝感謝です<(_ _)>。
このあと、個別に二コリさんのマッサージを受けられた方もおられました^^
念願の運動で体も心もほぐれ、リハビリ後は皆様笑顔に満ちていました!
4月10日、1階食堂でおやつレクリエーションを行いました!
職員お手製のプリンアラモードです😋
おやつだけでは物足りない!
と、どこかから声が聞こえてきたので…
カラオケ大会を開催しました!
たくさんの方に参加して頂き、大盛り上がりでした✌
4月ですね。
新年度ですね。
初々しい新入社員や学生さんの姿が眩しく映る季節ですね。
そして今年の4月1日にはもう一つ、大きなニュースがありました。
皆様、そのニュースを見る為に食事の手を止め、テレビにくぎ付けです。
そう!5月からの新元号発表会見に皆様、釘付けでした!
大正・昭和・平成を駆け抜けてきた方にとっては、4つ目の元号になります。
発表前は「どんな元号になるんだろう?」と予想していた方も多かったですが、令和を的中させた方はいませんでした^^;
令和。
幸せに満ちた元号になることを祈るばかりです!
新年号発表に合わせたわけではないですが、4月1日はフォーユー交野でお花見の外出レクリエーションを予定していた日でもありました。
でも、今年の桜は例年より恥ずかしがってなかなか綺麗な花を見せてくれず、お花見を予定していた場所の桜も5分咲きほどでした…。
しかも当日は午後から小雨が降り、気温も4月と思えないほど低くなり、外出で風邪でも引かれては大変と判断し、お花見を中止させて
頂きました😢
楽しみにして下さった皆様には本当に申し訳ありませんでした<(_ _)>
代わりに…
食堂の桜を見ながらお茶菓子で皆様に楽しんで頂きました!
職員と楽しく歌い、大賑わいのお茶会でした!
3月13日、すっかり好例になった誕生日会を開催いたしました!
3月はお二人の方が誕生日を迎えられました✌
おめでとうございます!
お二人の誕生日をお祝いすべく、皆様に参加して頂きました<(_ _)>
美味しいケーキと飲み物を堪能し、和気あいあいと誕生日会は進んでいきました!
時間もあるし、せっかく皆様に集まって頂いたので…
職員と共に合唱を行いました!
ご家族様も参加して下さりとても楽しい時間を共有できました!
昼夜で寒暖差はありますが、日差しが暖かくなってきましたね。
施設近郊の梅の花は綺麗に咲き誇ってます。
春までもう一息です。
ということで、フォーユー交野のご神木も春色に模様替えを行いました!
毎年、綺麗な桜を咲かせてくれるご神木様です。
その裏では…
毎日、ご神木様の手入れを行ってくれる職員が…。
入居者様からも評判がよく本当にありがたいものです<(_ _)>
今年に入ってから毎月、来てくださっている二コリ治療院様。
入居者様から「今度はいつ来てくれるの?」とリクエストが相次ぎ、
3月もお忙しいところ、来て頂きました!
この後、二コリさんのマッサージを個別に体験された入居者様もおられました!
来て頂くたびに、参加者が増えているようなので今後は定期的に来て頂こうと思っています。
二コリさん、ありがとうございました<(_ _)>
3月2日、以前から大変お世話になっているボランティア団体、よせなべさんに来て頂きました<(_ _)>
久しぶりに来て頂きましたが、いつも楽しい催しを行ってくれるので入居者様もよく覚えておられ、
たくさんの入居者様が参加されました!
懐かしい歌や体を動かしてのイベントが盛り沢山で皆様大満足でした^^
ぼちぼち暖かくなってきて、皆様の体もよく動くようになってきました!
ご家族様にも参加して頂き充実した1時間でした!
よせなべ様、お忙しい中来て頂きありがとうございました<(_ _)>
恒例の誕生日会を2月も開催しました!
2月は二人の方が誕生日を迎えられました^^
お二人の誕生日を祝うべく、今回も皆様に参加して頂きました!
ご近所で「美味しい!」と評判の和菓子屋でどら焼きを用意して頂き、皆様に食べて頂きました。
やはり、甘いものは皆様お好きなようで、あっという間に完食されていました!
お誕生日おめでとうございます!
これからもますます元気で過ごしてください!!
先月も来て頂きました二コリ治療院さん。
入居者様から「また来て欲しい」とご要望があり、今月もお忙しい中、来て頂きました<(_ _)>
体を動かした後は、皆様すっきりした表情になっていました!
運動不足解消の為にも今後も来て頂きたいものです。
二コリさん、ありがとうございました<(_ _)>
いつでもいいので福だけ来て欲しいと思う今日この頃。
来なくていい鬼は退治しよう!
ということで、節分の今回もこのお二人の出番です。
やる気満々です!
ノリノリです!
ノリに乗ってます!
この調子で皆様に対決を挑みました!
玉砕でした^^;
でもこれで鬼退治完了!
あとは福がくるのを待つだけです!
1月も合同誕生日会を開催しました!
4名の方が誕生日を迎えられました^^
今回のお誕生日は職員お手製のぜんざいをご用意させて頂きました!
喉に詰まらないように餅を細かくカットし、皆様に美味しく召し上がって頂きました。
職員も一安心^^
皆様、お誕生日おめでとうございます!
これからも元気で過ごしてください!
「体を動かしたい」「リハビリをしたい」というご意見を入居者様から頂き、
今年の最初のイベントに昨年もお世話になった二コリ治療院さんに来て頂きました!
やはりプロの方にご指導頂くと、皆様の体もよく動きます。
ちゃっかり職員も体のほぐれを解消しました!
ご家族様にも参加して頂きありがとうございました(人''▽`)☆
好評だったので来月も二コリさんに来て頂く予定です!
明けましておめでとうございます。
1年があっという間に過ぎてしまい、気が付けば2019年。
昨年は新しい出会いがあれば、悲しいお別れもありました…。
今年は楽しい思い出に満ちた1年にしたいものです。
楽しい気持ちになれるものといえば、食事です!
1日の昼食はおせち料理!
1年に1度の料理に皆様舌鼓を打ってられました。
そして今年、最初のフォーユー交野でのイベントは、
二コリ治療院さんにレクリエーションを行って頂きます!
ご家族様もぜひご参加下さい。お待ちしております
フォーユー交野での今年最後のイベントを行いました。
最後はクリスマス会です^^
例によってお馴染みの二人が皆様をお出迎えし、クリスマス会開催です!
かわいい????サンタにあやかり、せっかくなので今日は入居者の皆様にも
ご協力頂きました。
かわいいサンタが勢ぞろいしたところで、パーティーの開催!
まずは職員手作りのケーキを召し上がって頂きました!
美味しいケーキを食べ終えた後は、職員・入居者様で合唱を行いました
今年最後のイベントも皆様に喜んで頂きながら無事終了いたしました。
入居者様・ご家族様にはこの1年本当に大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております
早いもので、気が付けば師走になっていました^^;
もういくつ寝るとお正月、の時期ですね。
今月も誕生日会を12日に開催しました!
12月は三人の方が誕生日を迎えられました。
その内のお一人はなんと、100歳!
100年前といえば第一次世界大戦がおきた年。
もう教科書の世界です^^;
長寿大国と言われていますが、元気に100年も過ごすのはただただ感服するばかりです!
これからもまだまだ元気に過ごしてください!
お誕生日おめでとうございます!!
すっかり木々も色付く季節になってしまいました。
フォーユー交野のご神木も秋色に模様替え^^
11月も恒例の誕生日会を開催しました!!
誕生日を笑顔でお祝いすべく、今月は職員がちょっとした余興を行いました✌
主役の登場です…が違和感しかありません^^;
違和感の正体がこれです。
今日は職員による二人羽織で誕生日会を演出しました!
普段、見慣れない妙な二人組に皆様興味深々です
主役の二人と司会者の絶妙なやり取りで会場は笑いに包まれました
皆様に喜んで頂き、今月の誕生日会も大成功でした^^
お誕生日おめでとうございます!
近隣の学校でも威勢のいい掛け声がこだましていますが、
フォーユー交野でも秋の大運動会を開催しました!!
紅白に別れての運動会です。
まずは入居者様による選手宣誓!
堂々とした選手宣誓に思わず拍手が鳴り響きました!
さあ、ここから弱肉強食のサバイバルが開始…
の前に、皆様で準備体操を行いました。
急に体を動かすとかえって体を痛めてしまいますので、
しっかり体を温めました。
体が十分に温まったところで、合戦開始です!
まずは定番の玉入れ!
初めはゆっくり行っていましたが、時間が進むにつれ両軍ヒートアップ^^;
はたして、勝敗はどちらに!?
職員による公平なジャッジを行いました。
はたして、勝者は…
皆様頑張ったので、両軍勝者!
とういうことで^^
引き続きバルーンリレーを開催!
皆様、体を動かすといい笑顔になります^^
「楽しかった」という言葉があちこちから飛び交っていました。
それなら毎月運動会しようかな、と思えた1日でした^^
皆様、お疲れ様でした!
9月12日
日頃の感謝を込め、敬老会を開催させて頂きました!
合わせて、9月誕生日の入居者様のお祝いもさせて頂きました!!
9月に誕生日を迎えられた三名の入居者様に、メッセージカードをお渡しさせて頂きました^^
とびっきりの笑顔で記念写真📷
そして、敬老会^^
日頃の感謝を込めて、全入居者様に手形入りの色紙をプレゼントさせて頂きました^^
そのあとは、お楽しみの職員お手製おやつ
今月は特製ぜんざい!!
おかわりされるほど大好評でした^^
皆様、おめでとうございます
8月29日 やってきました。
年に1度のこの日が!
そう!!
夏祭りです!
二人の美魔女????が皆様を出迎えて夏祭り開催です!!
この日の為に入念な準備を行い、職員総動員
特別メニューの昼食を召し上がられた後は、お楽しみの出店が登場!
千本引き・輪投げ・魚釣り。
豪華景品を引き当て皆様大喜び✌
ご家族様にも参加して頂き共に楽しんで頂きました!!
そして、今回のお祭りのもう一つのお楽しみ。
おりひめベーカリーさんの美味しいパン!
かわいい雑貨も多く持ってきて頂き、入居者様だけでなく職員も購入させて頂きました。
おりひめベーカリーさん、ありがとうございました!
花火ですよね!🎇
猛暑続きでうんざりする日が続いておりますが、食堂前では綺麗な花火が打ちあがり一時の涼が味わえます^^
そして夏といえばもう一つ、
祭りですよね!!
フォーユー交野でも夏祭りを開催しちゃいます!!
8月29日水曜日 11時から14時まで食堂で行います。
おりひめベーカリーーさんも特別に来て頂き美味しいパンを販売してくださいます🍞
ぜひご家族様もご参加ください^^
8月8日 1階食堂にて誕生日会を行いました^^
8月は4名の方が誕生日を迎えられました🎂
皆様にお祝いされながら特製誕生日ケーキを召し上がられていました^^
職員からも心ばかりのプレゼントをお渡しさせて頂き、大好評のうちに誕生会は終了いたしました!!
お誕生日おめでとうございます!
9月も誕生日会を予定しております!
ご家族様もぜひご参加下さい!!
フォーユー交野が誇る美人職員がお出迎えいたします♡
7月は3名の入居者様が誕生日を迎えます🎂
そこで、合同の誕生日レクを行いました^^
誕生日を迎えられた三名様。
職員から心ばかりのプレゼントをお渡しさせて頂きました^^
そして…
ご自身の誕生日を祝い、熱唱♪♪
皆様、歌声に聞き惚れながら美味しいお菓子を召し上がり、大好評で誕生日会は終了しました。
お誕生日おめでとうございます! いつまでも元気で過ごしてください!
好評につき、来月もまた誕生日会を行う予定です^^
7月7日 1階食堂で七夕祭りを行いました^^
交野市は七夕伝説に紀伝がある土地柄、毎年七夕祭りを大切にし、入居者様も楽しみにされています^^
カラオケを楽しみながらお饅頭に舌鼓😋
あまりに美味しくて思わず丸かじり^^;
喉に詰めないように職員が見守りしながら皆さんに楽しんで頂きました✌
皆様の願いが叶いますように!!
6月28日 交野消防本部から消防員の方に来て頂き、フォーユー交野の敷地内で消防訓練を行いました。
夜間帯に火災が発生した想定で、緊急連絡・避難経路・消火栓の確認を行いました。
先日、大きな地震があったこともあり、施設長共々真剣に説明を聞いていました。
最後に消火器を使った訓練を受けました。
あらためて、災害時に慌てず迅速に動くことの難しさを実感しました。
交野消防の皆様、ありがとうございました
地震の影響により停止していたガスとエレベーターが20日に無事復旧いたしました。
入居者様・ご家族様には大変ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。
いつもの平和な日常生活に戻りつつありますが、余震がまだ続いており今後も注意してまいります。
6月18日7時58分
地震発生時、入居者様は1階食堂で朝食を召し上がられていました。
幸いにも怪我をされた方はおらず、職員の迅速な対応もあり無事お部屋に戻って頂けました。
ただエレベーターが地震の影響で停止してしまい、2階、3階の入居者様が1階に降りられない状況が続いております。
水道は無事ですがガスも止まっている為、楽しみにしている入浴も見合わせしています。
管理会社と連絡を取り早期の復旧を試みております。
入居者様・ご家族様には大変ご不便をおかけしておりますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
各地で大きな被害が及んだ今回の地震を教訓に、フォーユー交野でも震災時の対応をもう一度見直していこうと思っております。
じめっとした梅雨に入ってしまいましたが、フォーユー交野の食堂には可愛いカエルたちがやってきています^^
本日はすっかりお馴染みになった音楽療法の皆様が
来てくださいました^^
カエルの合唱団に負けじと元気で明るい歌声が
食堂に響き渡りました♪
気持ちよく歌って体も心もリフレッシュ!!
梅雨に負けない英気をもらいました^^
大変お待たせいたしました🙇
久しぶりのブログ更新です^^;
6月7日木曜日
食堂で入居者様と一緒にどら焼き作りを行いました^^
「美味しい😋」ととても喜んで頂けました🙌
来月もこうご期待!!
食堂内は、街路樹よりとても綺麗に色づいてます。
その食堂で、秋の気配を感じて頂きながら、
11月8日(水)14時から音楽療法開催です。
(毎月第2水曜日・14時から)
音楽療法の方々の素晴らしい歌声
そして何よりも、ご利用者様の素敵な笑顔と歌声があるひと時です。
フォーユー交野は、交野市にある住宅型有料老人ホームです。
10月に入って、交野市では「幼稚園」「小学校」の
運動会シーズンとなりました。
フォーユー交野 でも「10月10日(月)体育の日
「第一回ミニ運動会」開催します。
入居者様の笑顔を、今から見られるのが楽しみです。
「季節の風物詩」
職員の作品です。折り紙で作成しました。
食堂に貼ってあります。
10月・11月の催しのご案内です!!
フォーユー交野では、これからも色々と催しを開催し
入居者様の(^^)/笑顔をいっぱい頂けたらと思います。
10月10日(月)ミニ運動会開催致します。
フォーユー交野では,今回 🍰「9月のお誕生日会」(^o^)丿「敬老会」
一緒にさせて頂きました。誕生・3名様に📦プレゼントを「敬老会」にも渡しました。
入居者様全員で「ケーキを召し上がっていただきました」
入居者様に、色紙・プレゼント を手渡しました!
感激のあまり涙を見せられる場面もありました。
入居者様に、色紙・プレゼント を手渡しました!
職員から、一言メッセージ
「いつまでも、お元気でいて下さい」(^_-)-☆
入居者様に色紙・プレゼントを渡しました
職員から、一言メッセージを伝えるまでに
入居者様から「 ありがとう 」
元気な声でありがとうと 言って下さいました。
いつまでも、お元気でいてください!!
敬老会の出し物は
「職員の合唱・・・「ふるさと」「もみじ」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
歌 の お も て な し
唄を歌いだすと、入居者様も一緒に歌われました。
皆様・・いつまでも お元気でいて下さいね!!
第1期入居相談・予約受付開始いたしました。
お問合せ先 0120-49-5502
株式会社 日健マネジメント
フォーユー交野では、プランターで野菜作りを挑戦しております。( トマト、キュウリ、ナス)
入居者様、いつも野菜畑を見に来られるのが、
日課となっています。この日は、入居者様より「あったよ~」と元気な声が
指さした所を見ますと、緑色のものが出来ていました。
入居者様声を出して・・・・キュウリが大きくなってるわ~と
笑顔が印象的でした。
フォーユー交野では、毎月年間行事があります。
今回は、職員が主となり入居者様に喜んで頂ける
ゲームを考えました。
「フォーユー交野 魚つりゲーム」<゜)))彡
日頃あまりゲームに参加されない入居者様も
この日ばかりは、
ヒートアップして、ゲームに夢中になってました。
魚つりゲームで、魚の裏に点数が記載されて
今回点数が高い入居者様には、
商品をご用意させて頂きました。(^^♪
<゜)))彡 <゜)))彡 <゜)))彡
ボランテイア様「かわせみ」来所されました。
参加型のボランテイア様です。
入居者様の元気な歌声と入居者様の着付けで
いつも、入居者様に元気を頂いています。